韓国は平成17年11月、同条約の加盟国となった。日弁連の調査によると、前橋刑務所は19年11月からすべての韓国人受刑者に対し条約内容の告知を始めたが、元受刑者は入所中に告知されなかったという。
法務省は「告知をしていなかったのは事実。事実関係を確認した上で処分を検討する」と話している。
同条約は、受刑者に母国で刑に服す機会を与えることで社会復帰を円滑に進めるのが狙い。受刑者が移送を希望した上で法相が判断することになっている。
【関連記事】
・ 日弁連会長選、再投票は3月10日
・ 日弁連会長決まらず 史上初の再投票に
・ 殺人罪の時効廃止 問題点解決して法整備を
・ 可視化法案 許されない検察への圧力
・ 「抗鬱薬で副作用」弁護士の12%、刑事弁護で指摘
・ <お別れの会>武藤信一さん=25日、ホテルニューオータニ(毎日新聞)
・ SS船長を日本で聴取 平野官房長官が方針(産経新聞)
・ 千葉大女子学生放火殺人、容疑の男を強盗殺人と放火で再逮捕へ(産経新聞)
・ 民主小林氏の元選対幹部に有罪=公選法違反罪−札幌地裁(時事通信)
・ 500円タクシー、近畿運輸局が値上げ「指示」(読売新聞)